我が家では車を所有していない代わりにタイムズカープラスを使用しています。使ってみての感想などを本記事でご紹介したいと思います。
Contents
タイムズカープラスとは
タイムズカープラスはパーク24株式会社が運営するカーシェアリングサービスです。レンタカーとの大きな違いは、24時間いつでも使いたい時に15分単位で使えるという点です。予約もインターネットで完結します。
タイムズカープラスの特徴
- 15分単位での短時間利用が可能
- 予約・予約時間の変更、延長はインターネット(または車のカーナビ)から可能
- 使用できる車は全国各地のタイムズカープラス車両
- タイムズカープラスの車両はタイムズ駐車場に設置されている(一部マンション等にも設置されている)
- 車両が設置されている拠点のことを「ステーション」と呼ぶ
- 専用のICカードをタッチして施錠・解錠する
- レンタカーのいわゆる「満タン返し」は不要
- 使用中、給油が必要になった場合はガソリンスタンドで専用の給油カードを使用する
メリットとデメリット
あくまでも個人的な主観です
メリット
- 使いたいと思った時に使える
- 1時間だけとかの短時間利用も可能
- 予約するときに電話する等の煩わしさがない
- 車の貸し出し返却は無人なので、コミュ障の僕には嬉しい
- ステーションはタイムズ駐車場がほとんどで、ステーション数も多いので、空きの車両が見つかりやすい
デメリット
- 長時間利用は割高になる(と思ってます
- レンタカーのような乗り捨てができない
我が家でタイムズカープラスを使用するようになった理由
「我が家では車を所有していないから」がズバリの答えです。
車を購入すれば良い話ですが、今のところ購入予定はまだ先です。というより車の購入が必要か否かを見極めることもまだ出来ていないというのが本当の理由です。
とはいえ、ドライブにも行きたいし、車で買い物に行って買い溜めもしたい・・・。
それを実現するためにタイムズカープラスは最適な選択だったと思います。
ちなみに家庭用Slackにタイムズカープラス用のチャンネルを用意しています。
紹介記事はこちら。
おすすめの利用方法
家族プランが利用可能なら家族プランにしましょう
一人分の月額基本料(1,030円)を支払えば家族で利用できます。
また、この月額基本料は利用料金に充当されます。
例えば、ショートプランで2時間利用した場合、利用料金は1,648円+月額基本料1,030円=2,678円ですが、月額基本料の1,030円分は差し引かれるので、純粋に利用した分の1,648円を支払うということになります。
予約は2週間前から可能なので早めに抑えましょう
タイムズカープラスの予約は2週間前から可能です。あらかじめ予定がわかっている場合は、余裕をもって事前に予約しておきましょう。
直前に予約できるのが売りのサービスですが、空き車両がないので利用できないという事態は避けたいものです。
余裕を持った利用時間を予約しましょう
1時間必要だから、1時間だけ予約するのではなく、渋滞等でステーションへの返却が予定通りにいかないこともあるかもしれません。
例えば17時にステーションに戻ってくる予定の場合は、返却時間を18時半とか、予約の時点で余裕をもった返却時間に設定するようにしましょう。
なぜ余裕を持ちたいのか
- 予定返却時間のあとに別の人の予約が入っていたら、利用時間の延長もできないことがある
- 八方塞がりのパターン。一度、まさにこの状態に遭遇したことがあり、それ以降は余裕をもつようにしています。
- 使用中、利用時間の延長をしたいけど、運転中で手続きができないことも
- 利用時間延長の手続きが間に合わず、返却時間に遅れてしまったら、延滞料金が発生します。
返却予定時間よりも前に返却した場合
安心してください。
18時半を返却予定時間にしていた場合で17時に返却した場合、利用料金に加算されるのは17時までの料金です。
かしこくパック料金を活用しましょう
6時間以上利用すると事前に分かっている場合は、ショートプランの15分単位206円の課金より、6時間パックを利用したほうがお得です。
- ショートプランで6時間利用した場合:(15分206円*4)*6 = 4,944円
- 6時間パック:4,020円
もちろん、6時間パック+延長1時間で7時間利用も可能です。
(延長分はショートプランの料金体系と同じ15分206円)
1日利用する場合はレンタカーのほうがお得です
デメリットにも挙げましたが、長時間利用は割高になってしまう印象を持っています。
事前の予約が必要ですが、ニコニコレンタカーでの代用がおすすめです。
12時間2,525円+ガソリン代(+保険代)で済みます。
まとめ
かしこく利用シーンにあわせて活用することが肝要だと思います。
今の我が家ではタイムズカープラスやニコニコレンタカーを使用するほうが、車を所有するよりもベストな選択だと思っています。
今後、車を使用する機会が増えてくれば、そのときはそのときで車を所有するほうがベストな選択だとすれば、車を購入すると思います。
皆さんも良いカーライフをお送りください!